2012/09/25

習慣の違いから言葉が伝わらない


かなり英語に自信のある人がショックを受けるのは、ちょっとした買い物のシーンで言っている意味がわからなかったり、何度も聞き直されたりすることです。
こんなお兄ちゃんにも自分の英語は通じないと思ってしまい、会話力に自信を無くしてしまいます。私たちがうどん屋で蕎麦、大盛、何と何のてんぷら付けてと頼みますが、これ英語で言うのは大変ですね。

慣れる努力が必要。英語に慣れる、、、、
30日間、ただ繰り返し聞くだけで「英語耳」と「発音力」が同時に身につく英語マスター法とは?


アメリカで屋外でサンドイッチを売っている車を見かけたので行きました。
 ニコニコ挨拶して、パンは何を選ぶ?何と、何と、何がある。どう切る?三角、手持ち用。何ハムにする?何と、何と、何がある。ピクルスは何と何と何とがある。カラシはどうする?玉子はどう料理したものにする?何でも聞いてきます。
その時は知らない単語の洪水と何で聞かれるのか理由がわからないので焦りました。

そうしてお客の細かいオーダーにも合わせるサービスが当たり前、子供のころから何年もの習慣になってます。
じゃどうするか?単語を覚えてから出張に行く?
指させば良いんです。近くで誰かがおいしそうに食べてたらI would like to try that.と店員にだけ見えるように指さします。
東洋系のアメリカ人も沢山居ますので、店員には外見から貴方が外国人だと考える感覚はありません。目の前に居る貴方はトラブルがあると猛烈に抗議するお客さんです。客が頼む前に勝手に商品を出すことは無いんです。
ビジネスシーンと違い、普通の生活に近いシーンでは、ローカルごとの習慣の違いがはっきり出ます。
学校で習った英会話だけでは通じ難くて当たり前なんです。
もっとも、私の知ってる単語数が少なすぎることもありますが、、、







0 件のコメント:

コメントを投稿

ご感想・アドバイスをお願い致します。